2012年7月30日月曜日

WORLD CUP2.0

Colnagoが2013モデルでディスクブレーキ仕様WORLD CUP2.0が販売されます。
2012のWORLD CUP2.0はカンチブレーキでディスクはオプションでしたが、2013は標準でディスクです。
ハクセンでは194,250円(税込)だそうです。これがメーカー希望小売価格か否かは不明です。
2012モデルが220,500円(税込)ですから、2013も概ねその近辺で収まってくれるのではないかと思います。

カラーは以下の2色
ホワイト
ブラック
好みはブラックですね。ホワイトはロゴ等がちょっと浮いて見えます。

ブレーキはAvidのメカニカルブレーキなのが残念ではありますが、105ではディスクは引けませんよね…
正式に販売が開始されたら色々と検討しようと思います。
(恐らく現物を確認することは不可能だと思いますが…)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

The Motorcycle Classics vol.007

届きました!
今から楽しみます!!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

2012年7月29日日曜日

久しぶりに

GT1000に乗りました。
隣町までの買い物の足としてですけど。

昨日、軽く洗車したためか、いつも以上に軽快に、そしてスムーズに走ってくれました。
軽いコーナーや交差点を曲がるだけでも楽しい。
ホントに良いバイクです。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2012年7月21日土曜日

望むもの


オートバイに乗り続けて20年以上経過しています。
乗り継いだ台数も10台以上、試乗したものも含めれば100台以上は乗っていると思います。

しかし、未だ理想のバイクには出会っていません。

どんなバイクがいよいのか?
年齢や経験、そしてバイクに乗る環境によって大きく違ってくると思いますが、現時点での理想のバイクは以下の様なものです。

  • ややクラシックなデザイン(長期間所有しても飽きない)
  • 比較的軽く小柄な車体
  • ポジションは軽い前傾で、両足でしっかりと大地を踏みしめられる程度のシート高
  • エンジンはパワーは潤沢でなくとも、一般公道で他車をリードできる程度の力量
  • 5時間程度休息なしで乗り続けても、楽しく且つ疲弊しないエンジン特性
  • そこそこ動くが、神経質過ぎない足回り
  • メンテナンスが容易且つ安価に済む

もう少し具体的に言うと、パワーが40~60ps程度、正立Fフォーク、Rサスは2本サス、少し細身のキャストホイール(出来れば18inch)を履いたオーソドックスなデザインで、且つ維持費が安いバイクが良いのです。(だから本物のクラシックはダメなんです)

W800、SR、CB1100、ボンネビル、V7クラシック、そして現愛車のGT1000と言った“ネオクラシック”が概ね当てはまります。ですが、どれもこれも『帯に短し、襷に長し』と言ったところなのです。
 ※H-Dの883、1200は該当しません。大きく重いですから。

長く乗り続けるためには乗り味がそれなりに楽しくないといけません。
国産車の多くはエンジンフィーリングがボクにマッチしません。
W800やCB1100、そしてボンネビルは『味気ない』のです。(ボンネビルは英国車だけど)

SRはなかなか良いのですが、パワーがやや足りません。チョットハードに改造すれば40~45ps程度なら持って行けるでしょうが、そうなると足回りも弄る必要がありますし、結局もう1台買える価格になってしまいます。そしてパワーを絞り出したエンジンはメンテナンスが面倒になります。

GT1000はデザインやエンジンフィーリングは気に入っているのですが、足回りのデザインが現代的すぎて興ざめなこと(倒立フォークや太いタイヤ)や、メンテ費用(タイミングベルト等専用消耗品の価格)等の維持費がやや高いことが若干ネックになっています。V7クラシックも同様なのではないでしょうか。

ボクの趣味は『オートバイに乗ること』ではなくて、『オートバイに乗って出かけること』なので気楽に乗れることが最優先です。
GT1000はDucatiの中では気楽に乗れる車種ですが、バイク全体からするとチョット面倒。

GT1000は来月下旬に車検を迎えますが、継続するかそれとも乗り換えるのか、現在思案中です。



【2012/8/22 16:41追記】
こんなサイトを見つけました。

TRIUMPH THRUXTON vs MOTO GUZZI V7 Cafe Classic ネオクラシック浪漫

トライアンフ スラクストンとモト・グッツィのV7 Cafe Classicの比較インプレです。
一般的なインプレ記事よりも様々なシチュエーションで試した上、動画も沢山です。
一見の価値あり。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

2012年7月20日金曜日

無念

ちょっと小洒落た二輪グッズやアパレルを販売するセレクトショップTOKYOLifeがセール中。
しかし、セールが始まったその瞬間に売れ筋商品は売り切れです。

ですが、ボクが欲しかったものは未だ在庫がある模様。
SHINICHIRO ARAKAWA TOURING MAP BAG
その理由は、、、セール対象外だから。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

2012年7月18日水曜日

車道は安全?

自転車事故:歩道上が増加、車道上は減少…昨年、件数逆転
自転車事故は01年に全国で17万5223件だったが、11年は14万4018件で18%減少した。発生場所は、最多の交差点内が12万4574件から9万7976件へと21%の減。歩道と車道が分けられた道路では、車道上の事故が2万2035件から1万3236件になり40%の大幅減だった。これに対し、歩道上の事故は1万2531件から1万3626件へと9%増加し、11年は車道上事故を逆転していた。歩道と車道の区分がないところも1万3117件から1万5156件に16%増えていた。
車道走行の方がリスクが少ないということでしょう。
今後、正しく車道左側を走行する自転車が増えるほど事故率が下がるのではないでしょうか。
未だに逆走してくる自転車が多くてイラッとしますが、もう暫くの我慢で済むかもしれません。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2012年7月17日火曜日

車検


愛車GT1000が来月最初の車検を迎えます。

東京在住時に東京のディーラーで購入したため、こちらには行きつけのお店などありません。
そして市内には正規ディーラーはありません。

選択肢は以下の3つです。

  • 隣街の正規ディーラーで車検を受ける。
  • 整備中心の店で車検を受ける。
  • 乗り換える。

消耗品はエンジンオイル以外は交換する必要ないのですが、正規ディーラーでは整備費用がちょっとお高め。(店によっては尋常でなく高い)
だけど、それなりに信用はできます。

整備自慢の店はドゥカティ専門店ではないため、少々不安あり。
※主にタイミングベルト関連だけですけどね。
一般的なところは特に問題はないはず。

維持費や気楽に乗り出せるかという点で考えると、国産車に乗り換えるのもひとつの手段。


実はここのところ、多くの試乗をしているのは乗り換えることも視野に入れているためです。
そして、まだGT1000は7,000kmも走っていないし、恐らく売値もそれなりにはつくと思います。
でも、まだまだ走り足りないのも事実。


どうしたものかと思案中。

【追記】
実は東京でお世話になっていたお店よりはそれでも高めです。
車検費用は全部で5万円程度と更にお安めでした。
東京は選択肢が多くてイイですね。
(走りを楽しめるところは少ないですけど、、、)



にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2012年7月16日月曜日

渥美半島

3連休最終日、天気も良いのでGT1000で出掛けてみました。

実は昨日GT1000に乗った際、なんだか変な感じがしてました。何となく曲がりにくいと言うか不自然な感じです。
そこで空気圧を調べて見たところ、前後とも1.3kPa程度しか入っていませんでした。
※指定空気圧は2.2kPa

そんな訳で朝イチから空気をシコシコと入れます。
お陰で朝から汗だくです (;´Д`A ``` 

行先ですが、先週、知多半島に行ったので、今週は渥美半島にします。

コースはR248→R1→R23(バイパス)→R259、距離にして約100km。
2時間半程度で到着です。

道の駅伊良湖クリスタルポルト
道の駅と同時にフェリー乗り場でもあります。
出港中です。

渥美サイクリングロードもあります。
自転車で来たいけど、ここまで自転車で来るのも大変だし、輪行するしかないか・・・


ライディングブーツだと歩きにくいので、浜辺に降りるのは稀なのですが、なんだか今日は降りてみたい気分だったのです。

渥美半島は海沿いに良い道がないみたいで走りながら海を楽しむことができず、残念でした。これだったら知多半島の方がいいなぁ。(距離も近いし)

往路とほぼ同じ道を通って帰宅するつもりだったのですが、チョット脇道に逸れて山坂道(R473とかr355)を楽しんできました。
久しぶりにステップの上で頑張って体重移動したので、ふくらはぎが筋肉痛です(#+_+)

で、11時半ごろ帰宅。

走行距離:211.3km
燃費:23.32km/㍑


制限速度前後だと3速中心の走行で、燃費が悪くなりがちです。
ですが、渥美半島手前(R23)まではバイパスが多く、半島に入ってからは信号も少なかったため低燃費でした。GT1000は992ccもあるのに優秀なバイクです。



にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2012年7月15日日曜日

RIGNISE/リグニス

試乗も楽しかったし、パイプカッターも確保できたし、何だか得した気分満載の流し乗りですが、せっかくなのでもう少し足を延ばして、今まで行ったことなかったRIGNISEに行くことにしましょう。
ここはオートバイパーツ製造販売大手PLOTのお店なのです。

店内はハーレーだらけです。
スズキとカワサキも扱ってるはずですけど、基本的には90年代のチョイ古ビッグツイン中心の品揃えです。
そのビッグツインも国内販売されたものではなくて、アメリカの西海岸辺りから輸入してるそうです。彼の地は乾燥しているためかサビ等も少なく上モノが多いそう。だけどエンジンの中身はやれてるものもあるらしく、全車両、ピストン(オーバーサイズ)及びピストンリングは交換してるとのこと。そのパーツもH-D Japanからではなく、本国のH-Dから直接仕入れてるそうです。

店員さんによると、H-D正規ディーラー以外は原則的に新車や純正パーツを回してもらえないそうです。H-Dはサードパーティのパーツだけで1台組めるほど車外品が多いですから全く影響はなさそうですけど。
それ以前に、ボクがH-Dを買うようなことはないので、どうでもイイんですけどね(笑)

店内をウロウロしてると、こんな掲示を発見。

H-Dも国産車も関係なく同じ工賃だそうです。
国産車整備費用だと思えば、ごくごく普通の値段です。
ですが、外車の車検整備手数料が税込で60,000円と言うのはかなり安価な設定。
しかもオイル交換も付いてくるそうです。
※オイルはelfのMOTO4(PRO TECH or XT TECH)、2,625円/㍑だそうです。
これはかなりお安いですよ!!
勿論Ducatiもこの価格だそうです。確かに本日も748がメンテナンスで入庫してました。
 ※正規ディーラーの車検費用は10万円はします。勿論オイル代は別途ですよ...

GT1000の車検が今年の8月末なので、ここに頼もうかなぁ~~
ただ問題があるとすれば、アクセスが不便なことです。
距離的には自宅から12kmと然程遠くはないのですが、車検時の代車はないにも拘らず、公共交通機関が不便なことです。(これは愛知県内は全域で激悪ですが・・・)
最寄駅(名鉄豊明駅)までの送迎はしてくれるそうです。
それでも不便なことには変わりありません。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

ホンダ車試乗

昨日見た天気予報では今日は天気が悪いはずで、終日自宅にいるつもりだったのですが、思った以上に早く天候が回復し、昼前には明るい空が広がっていました。
しかし、午後から遠乗りするのは道路も混んでるし、面倒くさい。

そんな訳で、街中をザッザンッと流すことにしました。
特に目的地は決めていなかったのですが、何となく南の方へ…

Honda Dream 岡崎です。

試乗車はないかと店の中に入ってみると、何台も試乗車があるそうで・・・
そんな訳で2台に乗せてもらうことにしました。

最初はこちら。
CB1100です。
過去に何度か試乗していますが、デザイン的には大好きなので、見かける度に乗ってます。
しかも今回の試乗車はノーマルではなく、MORIWAKIのMEGAPHONE 2本出し(チタン)が付いてます。

結構イイ音させてくれます。イイなぁ。欲しいなぁ。
音が刺激的だとライディング時に高揚しますねぇ。
ハンドリングは若干セルフステアが大きい気もしますが、それもちょっと昔風の穏やかで心地よいものです。
ですが、全体的に残念な感じです。
もう少しメリハリと言うか艶感のあるエンジンだったらいいのに…


お次はこちら。
INTEGRAです。
NC700Xには試乗経験ありですが、こちらは初めてです。
デザインは中途半端で若干破綻気味だと思います。

しかし、他の2車種と同一のエンジン及びフレームですから、それは許容しなければならないのかもしれません。
INTEGRAはデュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)を採用していて、実質オートマです。

操作方法のレクチャーを受けた後、走りだします。
Dモードでは2,000rpm程度でオートでシフトアップしますが、コツッ、カツッと思った以上にシフトショックが来ます。でも慣れれば気にならない程度だと思います。
普通のオートバイは左手でクラッチレバーを握ります。
頭では判っていても普段の習慣が出て、左レバーを右に比べて遅く握ってしまいます。
そのためRブレーキがFブレーキよりも後に掛かってしまい、チョット停止直前のバランスを崩すことがありました。
これも慣れでなんとでもなると思います。
(自転車のときはこんなこと全くないんだけどなぁ)

足つきはそれほど良くありません。シート高が775mmもある上に幅が大きいためですね。
そして右側はクランクケースが大きくハミ出てるので、左右でバランスが悪い足つきです。

この車両は市街地コミューターとして使うよりも、足を頻繁につく必要のない高速道路を軽く流したり、郊外ツーリングへ行くのが楽しそうです。

デザインのブサイク加減からは想像つかないほど良いバイクだと思います。
ま、ボクは買いませんけど(笑)

今日の試乗はこんな感じです。

あと、こんなバイクも展示されてました。

VFR1200X MUGEN
結構イイお値段な上に、デカすぎます。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

発見


昨日、近所のダイソーで品切れだったパイプカッター。

午後から軽くGT1000で流してたら、ロードサイドにダイソーを見つけました。
大した期待もせずに入ってみたところ、ありましたよ!

速攻で確保です!!

ハンドルのカット作業は気が向いた雨の休日にでもやろうと思います。
一体いつになることやら(笑)


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

2012年7月14日土曜日

無念…

先日、グリップを交換してただでさえ広いハンドルが更に広がってしまいました。
直ぐに慣れるかな?と思っていましたが、100km近く走っても慣れません。
むしろ「もっとハンドル幅を狭くした方が操作しやすいのでは…」と思うようになりました。


そこで、ハンドルバーを左右それぞれ1.5cmほど切り詰めてみることにします。
そのためにはハンドルバーを切断する道具が必要です。

早速、コストパフォーマンスが良いとの評判のダイソーのパイプカッター(420円/~28mmまで)を買おうと近所のダイソーに駆け込みました。
ですが、300坪もある店内を何度探索してもありません。
ボクの探し方が悪いのかもしれません。こんな時は店員さんに聞くのが手っ取り早いです。

ボク:パイプカッターはどこにあります?
店員:すみません。在庫ないんです。
ボク:次回の入荷はいつぐらいですか?
店員:工場の生産待ちなんですが、次にいつ入ってくるのかは全然予定は判らないんです。
ボク:そうですか・・・
店員:スミマセン・・・

敢え無く、ダイソーカッター購入プランは頓挫してしまいました。

だが、パイプカッターはダイソーじゃなくても売ってます。←当たり前
ホームセンターならあるだろう!
と、近所のホームセンターにGo!!!

だが、価格が思ったより高い。
しかも、一番安い780円は22mmまでと若干だけど径が足りません。
※500-Dのハンドル径は22.2mm(クランプ径は31.8mm)
32mmまで切れるヤツは1,380円もします。
恐らく今回のハンドルカット以外に2度と使わないだろう工具に1,000円以上払う気にはなれません…

そんな訳で今回の購入は見送ることにしましたorz
0.2mmくらいの誤差ならイケるかなぁ・・・
どうなんだろう?


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

2012年7月9日月曜日

知多半島

本日は有給休暇を取得。
梅雨とは思えない空。これは走りにいかないとダメでしょう!
と言うことで、朝7時過ぎからGT1000で走ってきました。

知多半島の突端、師崎港付近にて
右奥に大型の貨物船が見えます。

知多半島外縁をつなぐR247を走行中、ずーっとサザンが脳内再生されていました。
この青空に、海だもの! 仕方ないですよね(笑)
そしてDucatiには明るい空と青い海が似合いますね。

R247沿いの野間灯台
恋人同士で南京錠を掛けると恋愛が成就するんだそうです。
カップルが願いを込めて取り付けるんでしょうね。
ボクには全然関係ないです(号泣)
それにしても空が青い!

遠くにセントレアが見えます。
まだ梅雨は明けていませんが、すっかり夏の空でした。
海が西側なので、夕暮れ時とかは美しい夕焼けや日の入りが見れると思います。
チャンスがあれば、夕方に行きたいなぁ。

そして、ここからはR155バイパスを爆走して帰宅。
走行距離は150km強、走行時間は約4時間でした。

近いうちに、愛知のもう一つの半島、渥美半島にも行ってみよう!!

今日の有給は本当に大正解!!


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2012年7月8日日曜日

再販?

BMWにシングルが帰ってきました!
G650GS
2012/6/15から販売されていたようですが、今日初めて知りました。

最初期型F650に長く乗っていたこともあり、BMWシングルには興味津津です。
こちらの記事を見る限り、最終型F650(シングル)を環境に併せて再投入した模様です。

最近のBMWは、どのモデルも価格から考えると安っぽ過ぎますが、それはリサイクル前提の素材やデザインの煮詰めの甘さのせいだと思います。
90年代前半まではそんなイメージはなかったんですけどねぇ~

閑話休題。

最初期型F650はイタリアとのハイブリッドと言うこともあって、結構ハジケるエンジンだったのですが、最終型F650(シングル)はエンジンもハンドリングも“もったー”として、全然面白みを感じなかったのは事実です。
それよりも環境性能を現代的にしたと言うことは・・・余り期待できませんね(残念)


環境性能にお金出すなら、HONDAのNC700Xの方がより現代的だと思います。
20万円も安いし。


刺激的なシングルが良いなら、KTM690DUKEを買った方が幸せになれる気がします。価格もほぼ同じ。
出力特性が全然違うでしょうけど。

しかし、乗りもせずに文句を言うのはどうかと思いますので、近くのディーラーに試乗車があれば一度は乗ってみたいとは思います。



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

ポタリング

天気も良かったので、朝6時過ぎから軽くポタってきました。
以前、走破を諦めた枝下西用水緑道から攻めます。
チョット進むと、こんな状態。
階段って…
確かにここはサイクリングロードじゃないけどさ…
愚痴ってても仕方がないので、決して軽くない500-Dを肩に担いでエッチラオッチラと登りました。

期待はしていなかったのですが、あっという間にオシマイ…
でも、まだ5km程しか走ってないし、ここで引き返すのも詰らない…

そんな訳で道なりに南に漕いでいると、視界に逢妻女川サイクリングロードが!
何度も何度も走ったCRだけど、そう言えば終点まで行ったことがありません。
今日こそはそのリベンジとイキましょう!

それにしても天気いいなぁ。
しかも気温も湿度もそれほど高くないので、走りだせばむしろ涼しい。

気持ち良く走ってたら、逢妻女川の護岸工事のためCRが一部通行止め。
『まわり道』が判りづらくて迷ったのはココだけの秘密です(困惑ww)

しかも、CRに復帰してもいきなりダートになるし(笑)

紆余曲折を経て、終点へ到着。
だけど、これと言った看板もなく…
起点or終点看板は欲しいよねぇ。

がっかりな終点から、ふと南の空を見ると昼の月が!
XZ-1の5倍ズームでは殆ど判らないですねww
(左上の白っぽいのが月です)

ここで引き返します。
帰りも同じCRを使ったのですが、ロストすること数回。
伊勢湾岸自動車道をくぐった辺りなんかいきなり道が無くなるし!
500-Dは何処でも走れるから大した問題じゃないですけどね!!
でも、もっとわかりやすい看板をつけてほしい…

ナンヤカンヤで約2時間半ほどのポタリングでした。
走行距離:37.97km



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村