少なく見積もっても7~8年は経っています。(もしかしたら10年以上経ってるかも)
ロングツーリング時以外は雨の中を走らないので使う機会が本当に少なかったのです。
しかし、昨年この街に転居して通勤手段が自転車となりました。
雨の日は原則的に徒歩通勤なのですが、それでも雨の中を自転車で走る機会は増えました。
レインウエアは当然このコンベクターを使っています。
レインウエアは当然このコンベクターを使っています。
※自転車に乗って傘をさしてはいけません!危険です!!
先週の雨の時も、GWを着用して走っていたのですが、暫くするとお尻あたりに“グシュッ”とした違和感が。どうやらレインウエアが本来の目的を果たせなくなったようです。
実はGWのGベクター2コンパクトレインスーツに買い換えようと考えていたのですが、雨が染みこんでくる場所はここだけなので、股からの浸水を何とかすれば使えるのではと思い直しました。
問題解決者たるもの、現実を確認してから次の行動の指針としなければなりません。
早速、レインパンツを裏返してみます。
ご覧のとおり、股間部分のシームテープが劣化してすっかりボロボロになっています。
これでは水が染みこんでくるのは当たり前です。
しかしここ以外のシームテープは痛みもなくマダマダ現役で行けそうです。
それなら破損した部分の上から新たにシームテープを貼って補修すれば本来の機能を回復するのではないでしょうか?
「思い立ったが吉日」です。
早速近所のホームセンターにシームテープを買いに走りました。
しかし、レインウエア用と銘打った商品はありませんでした。。。
そこで、同等の機能を有すると思われるものを持ってレジへ。
どうやら雨樋やテント等の補修に使うもののようです。398円。
説明書きによると、布等に貼っても大丈夫で、しかも強力な粘着力で保持し続けられるようです。
これを傷んだシームテープの上から貼りこんでやれば解決するのではないでしょうか。
では、貼ってみましょう。
なんか大丈夫な気がします。
幅も従来のものよりも広くなっているのでより耐水性が増すのではないでしょうか。
試着したところ、股関節等に違和感はありませんでした。
次の雨が楽しみです(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿