2012年10月4日木曜日

ウインターグローブ

一昨年まではこのグローブを使っていました。
しかし、穴が開いてしまったのでお役御免に。

素直にウインターグローブを買えば良いだけなのに、お金を惜しんで昨年はこんなことしてました。
しかし、結果は残念なことに…

今年は変にお金を惜しむことなく、しっかりとしたウインターグローブを手に入れようと西走東奔してました。
色々考えた挙句、ゴアテックスとシンサレートが一番寒さに強いだろうと言うことで、ゴールドウィン GSM 16051 ゴアテックス®ライディングウォームグローブに決めました。
当初はGSM 16951 ゴアテックス®ウインターレザーウォームグローブGSM 16251 ウインターレザーウォームグローブの方が普段のライディングウエアやCafeの雰囲気に会うかと思っていたのでが、試着してみるとモコモコしていて操作性が悪そうで諦めました。

レザーのウインターグローブはインナーにしっかりしたものが入ってるとどうしても厚みが出てしまいますから仕方ないんですけどね…
カッコよさを求めるか、実用性を求めるか、、、難しいですよね。
とは言うものの、GSM16051も充分モコモコしていますが(笑)

閑話休題。
目的のブツが決まったので、最安値で購入できるところを探します。
リアル用品屋だと良くて1割引き程度。多くのところが定価販売です。
今月末あたりにセールが始まるかと思いますが、それでも15%程度が限界じゃないかと思います。

アマゾンや楽天市場で色々と検索したところ、1割引程度が多く、思ったより安いところがナカナカ見つかりません。
色々と探した結果、本体価格6,534円、消費税326円、送料525円、合計7,385円のところを見つけました。送料込でもメーカー希望小売価格(9,800円/税込)の約25%オフです。

そして残るのはスーパーブラックでサイズOの一双のみ。
上手い具合にボクが欲しかったカラーとサイズです。
これは買わねばならんでしょう!

ということで速攻ポチッとしました!

試着した時は夏用のウエアを着ていたので判らなかったのですが、「もしかするとウインターグローブとしてはカフが短いんじゃないか?」と若干心配していました。
しかし、先日洗濯したDMF-36を着用して確認したところ、大丈夫でした!!
良かったヾ(*´∀`*)ノ

10月上旬現在、まだGSM16051とDMF-36の出番は未だ有りませんが、もう少し寒くなったら試してみようと思います。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿