2012年8月16日木曜日

常歩(なみあし)ライディング

和歌山利宏氏が提唱している常歩(なみあし)ライディングなるものに注目しています。

身体に負荷の少ないと言う常歩(なみあし)ライディングなら身体に悪影響を与えないのでは?と思い始めたからです。
何故このようなことを考え始めたかと言うと、ボクは椎間板ヘルニア持ちで、しかも肩、腰とも右下がりで、且つ右肩が若干前に出ると言う姿勢になってます。短時間なら然程問題はないですが、丸一日ライディングしていると、腰、膝が直ぐ痛くなってくるからです。
これらが少しでも軽減される方法はないかと検索してみると和歌山さんが最近提唱されているライディングが引っかかってきたんです。

とは言うものの、ネット上には断片的にしか記述がありません。

そういえば数年前にバイク雑誌「ビッグマシン」で特集されていたのを立ち読み(失笑)したような気がします。その時、買っとけば良かった…(当時は興味なかったんで仕方ないですけど)

こちらのエントリによると、2009年10月号で特集されてたみたいです。
確かにこの表紙は見た記憶があります。

せっかくなんで色々と検索した処、集大成的なDVDが発売されていました。
2007年4月15日発売なので、もう5年も前ですね。。。
(って、雑誌の特集より前に出てたのか…)

兎に角、このDVDを買ってしまえば、より早く理解は進むと思うのですが、それはそれでなんか悔しい(笑) まずは二軸歩行(常歩)を片目で見ながら、自分で試行錯誤してみたいと思います。
(自分で考えた方が理解が深くなりますから!)

それと、こちらに和歌山氏推奨ストレッチの紹介があったので、覚書としてこちらに記しておきます。


【2012/08/16 15:19追記】
ビッグマシンの発行元の内外出版のサイトを見たら、2009年10月号は未だバックナンバーが残っているようです。
しかもアマゾンの古本であれば、送料無料で600円程度で手に入りそうです。
これはポチっておいた方がいいのかも(笑)
その前に近所のBookOffで在庫がないか確認してみます。

【2012/08/16 19:33追記】
近所のBookOffには当該号はありませんでした。前後の号は有ったんですけどね…

そんな訳でアマゾンで中古本をポチリました。
週末には手許に届くかと思います。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿