ポタリングに最適な自転車はどれ? ママチャリからロードまで徹底検証!
スポーツサイクルに興味を持って乗り始めると、誰もが巡り巡って結局こんなことになります。
人によって『最適』ってのは大きく変わると思いますが、皆が一度は通る道です(笑)
ボクは、フォールディングバイクのBD-1(エンボスフレーム)、クロスバイクJamis Coda、ロードBasso Reef、MTBの500-Dと各種4台も持っています。
ですが、通勤や買物の足としてのJamis Codaと休日のポタリングに500-Dと2台しか乗ってません。
Basso Reefはローラー台に固定しっぱなしで“エアロバイク”状態、というか最近はそれすらやってませんし、BD-1はずぅ~とストレージに飾ったままorz
乗る2台でも日常の足のJamis Codaがその殆どで、休日のしかもポタリングやショートツーリングにしか使わない500-Dはある意味“ハレ”のバイクとなっています。
(他の2台はナンだろう?)
これは保管場所が屋外か室内かでも変わってくると思います。
ボクの様に小さな集合住宅に住んでいれば室内保管のバイクを外に毎日持ち出すのはそれなりに苦労が伴います。となると気楽に乗れるものに乗ってしまうのが『人の心』というものです(笑)
そして、住環境や道路環境、そして生活習慣によっても乗るバイク、乗りたいバイクは変わってくると思います。
上記で紹介した記事も、東京都心で乗るにはという前提で書かれています。
もし、地方で山ばかりのところに住んでいるのであればMTBが『最適』な自転車の最右翼になってくるでしょう。
自分に最適の自転車を選ぶのは本当に難しいのです。
ですから、複数のバイクを持つのは致し方ないことなのです!!
にほんブログ村